歌詞の引用等の改定の経緯について

歌詞の引用、曲パロについての規約改定が続き、皆様にはご迷惑をおかけしております。

以下は、このような事になった経緯について述べております。
必ずしもお読みになる必要はありませんが、私からのお詫びや反省も含まれておりますので、必要な方のみお読みください。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・

【4/1受付分】メールフォームへの返信」でのお問い合わせをきっかけに、今回の「歌詞の引用」規約に、かなり迷走してしまいました。

それもひとえに、私の「思い込み」によるものです。

「歌詞の引用」にしても、どうしてもご自分の小説内に歌詞の引用が必要な場合、かつ、引用の際は歌詞の一節(ワンフレーズ)程度を引用する、ということを想定しており、それが当然と思い込んでおりました。

ところが、蓋を開けてみれば、かぎ括弧(「 」)で歌詞を囲んで、元曲を書いておけば歌詞をいくらでも転載し放題だと思ったユーザーによる、大量の違反投稿が溢れてしまいました。
中にはご自分の「カラオケ用」として、小説の1話分に歌詞を丸ごと転載して何話(何曲)も投稿するという、想像の域を超えたことをしてしまうユーザーもおられました。

これが私の「思い込み」、「想像力の低さ」が招いた結果です。

想像外の違反投稿を発見するたびに規約に追加事項を加えたり、「お知らせ」で呼びかけを行う、という非効率的で、不親切なやり方を続けていました。
 
 

そして今回の「曲パロ」に関しても、私の思い込みが迷走に至った原因です。
私は特に調べることなく「曲パロ」というのは

楽曲の歌詞から想像した、ifストーリーを小説化したもの

と勝手に決めつけており、それをもとに規約を作っておりました。

ところが、実際に投稿されていた「曲パロ」も、上記の例と同じく、小説内の殆どを元の歌詞で占めたものであったり、単に元曲の替え歌であったり、曲の大半の歌詞を転載しただけのオリジナリティを全く感じられない小説であったりと、とても「二次創作」とは言えないようなものが数多く投稿されていました。

この「誰もが分かっていて当然だ」という思い込みにより「引用ルールを守れば歌詞が書き放題」だと思ってしまったユーザーが数多くいたことを大いに反省しております。

 

こういった、著作権など踏みにじったような、こちらの想定していたものではないものが散見され、その対応に疲弊しておりました。
この時点では、まだ私の中での「常識」を押し付けている事に気づいておらず、「なぜ規約を守ってくれないのだろう」、「なぜこんなに気軽に著作権を侵害するのだろう」と、規約を守らないユーザーに対して疑問に思うばかりでした。
 

そこで件の、当サイトの「歌詞の引用ルール」に疑問を呈していたユーザーからの対応です。

はじめは、こちらのルールに対して疑問を呈する内容だったのですが、それに対するこちらからの返信や対応に大変憤ったらしく「反撃」に出てこられました。
わざわざ当サイトにユーザー登録を行い、歌詞を転載した小説や、著作権切れ小説を丸ごと転載した小説を大量に投稿するという、違反を繰り返したのです。

おそらくですが、当サイトのルールが「間違っている」ということを分からせたかったのでしょう。
今思えば、当サイトを潰したかったのでは?とも思えます。
とにかく、そのユーザーからの対応は、相当な怒り様でした。
 
辟易していたところにこのユーザーの対応により、ほぼ「とどめ」を刺され、衝動的に「歌詞の引用」も「曲パロ」もすべてを禁止する、というお知らせを出してしましました。
そのお知らせを確認するやいなや、件のユーザーは退会していきました。
私に分からせることができて満足したのでしょう。
 
 

その後、経緯などを文章にするうち冷静になり、私は(おそらく件のユーザーも)何か「思い込み」をしている部分があるのでは、と思うようになりました。

どうも件のユーザーの言い分を見返してみると、このサイトでは「かぎ括弧で歌詞を囲んで、元曲を書いておけば歌詞をいくらでも転載し放題だ」というルールがまかり通っている、と思い込んでいたのではないだろうか。そして、そう思わせてしまったのは、私が「当たり前」と思い込んでいたルールをきちんと明記していなかったのが原因ではないか、と振り返ることができたのです。
 

あまり良い気分ではなかったにしろ、これらに気づく良いきっかけとなったことは間違いありません。
ルールを守って利用している皆さんを巻き込むような形となって、申し訳ありませんでした。

今後、もし当サイトのルールにおかしいな、と思うような点があった場合は、遠慮なくお知らせください。
できるだけ柔軟に対応していきたいと思います。

 

役に立った 1

カテゴリタグ:お知らせ

コメント

コメントフォーム

メールアドレスは公開されません。
* が付いている欄は必須項目です。

「名前」は公開されますので、名前も公開したくない場合は「匿名」とし、コメント欄にお名前を記入してください。

CAPTCHA


※Please enter more than 5 characters only alphabets.
※Edit or delete are possible for 30 days after approval.

*

♠Simplistic Comment User Editable v3.1

※ご注意ください
コメントの投稿が完了するまで数分かかることがあります。
何度も投稿せず、反映されるまでしばらくお待ち下さい。