- 閲覧前にご確認ください -

架空の人物が主人公です!有名どころで言うと、織田信長や豊臣秀吉が出てきます。それ以外の戦国武将も、もちろん出てきます。家康が好きな人はごめんなさい。西軍です。

文字サイズ変更

悪人の正義〜井手畑物語〜

#16

激動

今思えば長浜に居た頃は平和だった、と8歳になった喜平太は槍を振りながら思った。ここは、賤ヶ岳。向こうの山には、総大将の[漢字]柴田勝家[/漢字][ふりがな]しばたかついえ[/ふりがな]がいるはずだ。だが今は、油断していた[漢字]佐久間盛政[/漢字][ふりがな]さくまもりまさ[/ふりがな]を美濃大返しで奇襲し、攻撃しているところだ。だが、[漢字]鬼玄蕃[/漢字][ふりがな]おにげんば[/ふりがな]と呼ばれるだけの猛将。なかなか強く、戦は激化していた。

1852年、本能寺の変で殿(秀吉)の主君である織田信長が倒れた。天下の織田家だったので、その後継者などをめぐって清洲会議で織田家筆頭家老の柴田勝家と羽柴秀吉は激しく対立し、一度は矛を収めたものの、遂にはこのような戦まで起こってしまった。

「佐久間盛政ではなく、標的を[漢字]柴田勝政[/漢字][ふりがな]しばたかつまさ[/ふりがな]にする」

と、秀吉から下知がくだった。喜平太たち最前線は敵兵に追いかけられながら、下がっていく。そして、本陣へ戻ったところで柴田勝政の陣へ突撃した。

「おらああ!!!」

柴田勝政軍と秀吉軍が激突した。さらにそこへ、佐久間盛政軍が乱入してきた。もう、手のつけられないほどの大激戦になり、あちこちに死体が転がっている。喜平太は、不思議だなあ、と思いながら槍をふっている。慣れというのは怖いもので、初めは直視できなかった死体も、今では気にすることがなくなった。

ついて、かわして、振り回して、槍を器用に扱って敵をなぎ倒していく。もう、人を殺すことに怖さも、疑問もなかった。

無心で槍を振り回していたとき、突然、向こうの山で戦況を傍観していた[漢字]前田利家[/漢字][ふりがな]まえだとしいえ[/ふりがな]が戦闘離脱した。勝家は部下に裏切られたのだ。それがきっかけとなって逃げ出すものがでたり、同じく戦闘離脱する部隊があり、敵は総崩れ。勝家は自身の居城である、[漢字]北ノ庄城[/漢字][ふりがな]きたのしょうじょう[/ふりがな]に敗走。こうして、秀吉は後に賤ケ岳の戦いと呼ばるこの戦いで、勝利を収めたのだった。

そして、2日後。裏切った前田利家を先鋒に、勝家が立て籠もる北ノ庄城を包囲、攻撃を仕掛けた。必死の抵抗もあえなく、次々に味方の手に落ちていく。日も陰り始め、もう少しで天守も落とせる、と思った時だった。ボウっと、天守から炎が上がった。勝った、合図だった。喜平太は戦が終わったことにホッとして、燃えている天守を振り返る。薄暗くなった空に赤々と照らして、それがどこか悲しげだったことを、これから、約20年先の関ヶ原でも、覚えていた。

作者メッセージ

知らない戦国武将がいたら、調べてみると良い。ついでに、「賤ヶ岳の七本槍」もな。by佐吉

2025/04/26 15:59

景人 ID:≫ 10dIMVO2npEdc
続きを執筆
小説を編集

パスワードをおぼえている場合はご自分で小説を削除してください。(削除方法
自分で削除するのは面倒くさい、忍びない、自分の責任にしたくない、などの理由で削除を依頼するのは絶対におやめください。

→本当に小説のパスワードを忘れてしまった
▼小説の削除を依頼する

小説削除依頼フォーム

お名前 ※必須
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
削除の理由 ※必須

なぜこの小説の削除を依頼したいですか

ご自分で投稿した小説ですか? ※必須

この小説は、あなたが投稿した小説で間違いありませんか?

削除後に復旧はできません※必須

削除したあとに復旧はできません。クレームも受け付けません。

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL
/ 16

コメント
[0]

小説通報フォーム

お名前
(任意)
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
違反の種類 ※必須 ※ご自分の小説の削除依頼はできません。
違反内容、削除を依頼したい理由など※必須

盗作されたと思われる作品のタイトル

※できるだけ具体的に記入してください。
特に盗作投稿については、どういった部分が元作品と類似しているかを具体的にお伝え下さい。

《記入例》
・3ページ目の『~~』という箇所に、禁止されているグロ描写が含まれていました
・「〇〇」という作品の盗作と思われます。登場人物の名前を変えているだけで●●というストーリーや××という設定が同じ
…等

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL