文字サイズ変更

岩手の鬼越し、いわってけろ

#1


岩手県の山間部、どこか懐かしさを感じさせる小さな村に、都会から来た若者たちが訪れた。彼らは、日々の喧騒から離れて、岩手の静かな山村で自然に癒されようと考えていた。村には古びた民宿があり、そこに一晩泊まることに決めた。

宿に到着すると、優しそうな村のおばあさんが出迎えてくれた。彼女は、あたりまえのように岩手の方言を使いながら、にこやかに「ゆっくりしてけろ、どんとこい」と温かく声をかけてくれた。その言葉に、若者たちはほっとしたような気分になった。岩手特産の蕎麦や野菜を使った料理が並び、みんなで食事を楽しんだ。

食事が終わると、おばあさんが急に静かな声で言った。
「ここでは、夜になると出るものがいるんだべな。」

その言葉に、若者たちは一瞬、間をおいて顔を見合わせた。最初はただの冗談だろうと思っていた。しかし、おばあさんは真剣な表情で続けた。

「ここらの山には、"鬼越し"ってもんが住んでるんだよ。夜になると、山越えして村にやってきっぺ。あんまり気にせんほうがいいけんど、もし夜の山道を歩いたりしたら、そいつに会っちゃうかもしれんべ。」

「鬼越し?」
一人の若者が首をかしげながら聞いた。

「うん、あれは、山から降りてきて、村に現れるんだ。昔から言われてっけど、山道を歩いてると、足音もなく急に近づいてきて、あんたらを連れて行くんだよ。夜の山道を歩くのは、あんまりよくねぇよ。」

おばあさんはそれ以上話さず、他の話題に切り替えたが、その言葉は若者たちの心に深く残った。岩手には、「鬼越し」と呼ばれる存在が、山から人々をさらっていくという伝説がある。昔は山仕事をしている人々が、それに遭うことが多かったと言われている。

夜が更け、若者たちは宿の周りを散歩することにした。村の周囲は真っ暗で、山の中に沈むような静けさが広がっていた。遠くからは、木々が風に揺れる音が聞こえてくるだけだった。

その時、一人の若者が足を止め、言った。
「なんか、誰かの足音が聞こえるような気がすっけど…」

みんなはその言葉に反応し、足音の方向を見たが、誰もいなかった。気のせいだろうと思って歩き続けるが、再び足音が聞こえてきた。今度は、誰かが近づいてきている気配がした。だが、周りには誰もいない。若者たちは不安を感じ、急いで宿に戻ろうとした。

その時、突然、遠くの山から「オニコシ、オニコシ…」という、低く響く声が聞こえてきた。声は段々と大きくなり、どこからともなく近づいてくるようだった。若者たちは恐怖に駆られ、一斉に宿へ駆け込んだ。

宿のドアを閉めると、外からその「オニコシ」の声がはっきりと聞こえるようになった。まるで、山の中から何かが這い上がってくるかのような音だった。

「おばあさんが言ってた通りだ…」と、若者の一人が震える声で呟いた。
「鬼越しって、本当にいるんだ…」

その後、夜が深まるにつれ、山の中からは、まるで何かが歩く音が近づいてくるような気配が続いた。窓の外に目を向けると、薄明かりの中に、何かがゆっくりと動いているのが見えた。その影は、どこか不自然で、まるで人間の姿を模しているかのようだったが、動きが異常にゆっくりとしていて、恐怖を感じさせるものだった。

翌朝、若者たちはその夜の出来事を村の長老に話した。長老は、彼らの話を黙って聞き終えると、静かに語り始めた。

「鬼越しは、昔からこの地域に住んでいた。あの山を越えて、村に来る者を捕らえては、深い谷底に捨ててしまうんだ。あれは、ただの伝説だと思うかもしれんが、実際に何人かが消えていったんだ。夜に山道を歩いた者は、決して戻らなかった。」

若者たちは震え上がった。もしあの時、鬼越しの声に引き寄せられなかったら、彼らもそのまま姿を消していたかもしれない。長老は続けた。

「もし、またあの声が聞こえたら、二度と山道には足を踏み入れんことだべ。」

その日から、若者たちは岩手の山の深さと、そこで伝わる恐ろしい伝説の重さを改めて感じることとなった。彼らが帰る前に、最後に見たのは、山の中からゆっくりと現れる薄暗い影だった。その影は、今でも彼らの記憶の中で消えることはなかった。

「オニコシ、オニコシ…」

その声が、今でも山の奥から聞こえてくるような気がしてならなかった。

作者メッセージ

今回の物語では、岩手県に伝わる都市伝説「鬼越し」と、岩手の方言を取り入れて物語を作成しました。実際に岩手に住んでいる友人に「岩手の面白い話を教えてくれ」とお願いしたところ、即座に「鬼越しって知ってるか?」と返ってきました。その一言がきっかけとなり、この物語を執筆することができました。物語では、都会から訪れた若者たちが、岩手の山村で夜に聞こえる不気味な声や足音、そして伝説の「鬼越し」に恐怖を感じながら、村に隠された真実に迫っていく様子を描きました。友人には本当に感謝しています。この話を通じて、岩手の魅力を少しでも感じていただけたら嬉しいです。

月影

2025/04/02 20:51

月影 ID:≫ 5iUgeXQ3Vbsck
小説を編集

パスワードをおぼえている場合はご自分で小説を削除してください。(削除方法
自分で削除するのは面倒くさい、忍びない、自分の責任にしたくない、などの理由で削除を依頼するのは絶対におやめください。

→本当に小説のパスワードを忘れてしまった
▼小説の削除を依頼する

小説削除依頼フォーム

お名前 ※必須
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
削除の理由 ※必須

なぜこの小説の削除を依頼したいですか

ご自分で投稿した小説ですか? ※必須

この小説は、あなたが投稿した小説で間違いありませんか?

削除後に復旧はできません※必須

削除したあとに復旧はできません。クレームも受け付けません。

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL
/ 1

コメント
[0]

小説通報フォーム

お名前
(任意)
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
違反の種類 ※必須 ※ご自分の小説の削除依頼はできません。
違反内容、削除を依頼したい理由など※必須

盗作されたと思われる作品のタイトル

※できるだけ具体的に記入してください。
特に盗作投稿については、どういった部分が元作品と類似しているかを具体的にお伝え下さい。

《記入例》
・3ページ目の『~~』という箇所に、禁止されているグロ描写が含まれていました
・「〇〇」という作品の盗作と思われます。登場人物の名前を変えているだけで●●というストーリーや××という設定が同じ
…等

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL