- 閲覧前にご確認ください -

自傷、DV、虫食、礫死体の表現があります。

文字サイズ変更

或る田舎の話

#4


「おお、もう元気そうだな。よかったよかった」
次の日、円堂先生が家にやって来てそう言った。お母さんがお礼を言って、お菓子と冷たい麦茶を出した。「なんかこれ目当てで来たみたいになっちゃったな」と照れくさそうに笑いながら、円堂先生は麦茶を飲んだ。俺は円堂先生と並んで縁側に座って、庭を眺めていた。
「昨日はありがと」
「いや、いいよ。…それよりお前で、夏休みの宿題やってるか」
「なんにも手つけてない」
「おいおい。ひまわりの観察だけでも今やっちゃえよ」
「…はぁい…」
俺はランドセルから「ひまわりの観察」と印刷されたプリントをひきずり出した。鉛筆をとがらせて、プランターに入ったひまわりの絵を描く。
1人ひとつひまわりの種とプランターが分けられ、それを育てて絵を描こうという宿題だ。俺はよく水やりを忘れるから、プラスチックのプランターに育つひまわりは小さい。
「あら、やだ、本当にすいません、宿題まで見てもらっちゃって…」
お母さんが麦茶のおかわりを入れながら先生に謝った。
「いえいえ、大したことじゃありませんし。麦茶ごちそうさまです」
「その麦茶、私とお母さんの手作りなんですよ」
暇を持て余したらしい姉さんが、こっちへ来て口を出した。姉さんはこういうおしゃべりモードになるとやかましい。ぴょんぴょん飛び跳ねながら、しきりに円堂先生に話しかけた。
「円堂先生、あたしはもう夏休みの宿題、半分以上終わりましたよ。あと自由研究と、ワーク少し、それからえっと…そう、読書感想文だけなんですけどね、ふふ、あたし宿題はすぐに終わらせたいタイプなんです。終わったらプールとか行って、友だちとも遊ぶんですよ、それから…」
「出た、姉さんのマシンガントーク」
俺がぼそりと呟くと、先生は思わず吹き出した。だけどその後先生はずっと姉さんのおしゃべりに付き合わされて、おもしろくなくなった俺は、描きかけのひまわりを放り出して、畳をもぞもぞと移動した。手足にひんやりした畳が触れて、気持ちが良い。芋虫のように転がっていると、ふと、押し入れの奥に目がいった。布団と、一冊の本が置いてある。
(あ、あれ)
思い出の中に引き込まれるように、俺はあることを思い出していた。

2025/03/08 21:03

すずき@二次創作 ID:≫ 183/Iba25hgvk
続きを執筆
小説を編集

パスワードをおぼえている場合はご自分で小説を削除してください。(削除方法
自分で削除するのは面倒くさい、忍びない、自分の責任にしたくない、などの理由で削除を依頼するのは絶対におやめください。

→本当に小説のパスワードを忘れてしまった
▼小説の削除を依頼する

小説削除依頼フォーム

お名前 ※必須
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
削除の理由 ※必須

なぜこの小説の削除を依頼したいですか

ご自分で投稿した小説ですか? ※必須

この小説は、あなたが投稿した小説で間違いありませんか?

削除後に復旧はできません※必須

削除したあとに復旧はできません。クレームも受け付けません。

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL
/ 11

コメント
[4]

小説通報フォーム

お名前
(任意)
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
違反の種類 ※必須 ※ご自分の小説の削除依頼はできません。
違反内容、削除を依頼したい理由など※必須

盗作されたと思われる作品のタイトル

※できるだけ具体的に記入してください。
特に盗作投稿については、どういった部分が元作品と類似しているかを具体的にお伝え下さい。

《記入例》
・3ページ目の『~~』という箇所に、禁止されているグロ描写が含まれていました
・「〇〇」という作品の盗作と思われます。登場人物の名前を変えているだけで●●というストーリーや××という設定が同じ
…等

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL