小学5年生が思うこと
人として生きていくためにはどんなことが必要なのだろうか?僕はコミニケーションだと思う。まず人という漢字はどうやって成り立ったのかというと人が二人で支え合っているところをかたどったもの、と言われています。このことから、人と人が支え合ってるから人ということが読み取れます。そして人が完成するには支え合うことが必要です。僕とあなたがいなきゃならない。ということは誰かと仲を深めることが必要だということだ。だからコミニュケーションが必要だと思う。コミニュケーションの意味は「人と人が互いの考えや感情を伝え合う意思疎通や情報伝達のこと」ということだ。これがなぜつながっているのかというと、支え合うためにはお互いの事情、気持ち、などを知らなければならない。だからこそコミニュケーションが大切だと思う。そしてコミニュケーションをとるためには勇気が必要だと考える。なぜなら自分から相手に話しかけなければまず支え合うことが難しいからだ。これは相手も同じことだ。最初はコミニュケーションが大切だと言ったが結局は勇気を持って行動することが大切だ。あることに挑戦せずに生きていくことはただ生きていることしかしていないということになるわけだ。みんなも勇気を持って何かに挑戦してみてほしい。