小学5年生が思うこと
前回の文にてストレスのことについて書いたと思うが、ストレスの詳しい説明をする。ストレスとは他人や外部からの刺激(ストレッサー)によって心や体に生じる反応のこと。ストレスが溜まることによって、心身にさまざまな不調が現れる。例えば頭痛、肩こり、腰痛、目の疲れ、動悸や息切れなどが身体的な例。他にも飲酒量や喫煙量の増加、仕事でのミスや事故が行動的な症状だ。そしてストレスは、自律神経のバランスを崩したり、血圧を上げたり、血液を固まらせたりすることで、心や体のさまざまな病気に関わっている。このストレスを解消するために現れたのが娯楽だと思う。詳しいもので言うとゲーム、漫画、動画などだ。それぞれストレス解消するのにはデメリットがあるがこれがいちばんの最適解だと思う。ゲームのデメリットは負けてしまう、うまくいかないということがある。ストレスを上手にコントロールすることで、人生をより豊かにすることができる。しかしストレスをコントロールできると思うか?一般的にはできないと考える。ストレスというのは人を破壊したりするものだ。だが、ストレスがないと生きていけないのが私たち人間だと思う。