- 閲覧前にご確認ください -

この作品は拙作、「ハーミット魔道学園は今日も事件だらけのようです。」と世界観を共有しています。

ですが、一応それを読んでいなくても分かるように話を作っていく予定ではあります。

また、作品の都合上、多少暴言や暴力などの表現が含まれる可能性があります。お気をつけ下さい。

お客さんお待ちしております。

文字サイズ変更

【参加型】アークライト魔道具店に今日も何方か来たようです。

#5

-The Encounter-

《side カノ・マインド》

 やぁ、ワタシの名前はカノだ。
 突然ではあるがワタシは今、非常に有意義な時間を過ごしている、と言っても過言ではないように思う。
 そう、小説の進みが非常に良いのだ。今は店の奥、バックヤードで書いているのだが…このままいけば、中々良い作品が出来上がりそうな気がするよ。
 ただその為には一つだけピースが足りない。あのトンチキ店主が帰ってくるのを待てば、必然ネタには困らないだろうが…

「はーい、ただいま戻りましたよ。」

 おや、帰ってきたようだな。声の調子からするに、どうやらかなり良い気分らしい。
 それは即ち、彼女にとって面白いモノが買えたという事に他ならない。ああ、今日もいいネタが手に入りそうだ。
 今回はかなり多めに予算を渡したからな…
 一体、何が飛び出してくるのやら。

「あ、ブレンダおかえりー!」
「おやアモサン。はい、ただいまです。ところで…カノはどこなんです?」

 んー、奥でなんか書いてたと思うけどな、なんてアモくんが言うのを聞いて、ブレンダくんはこちらに向かっている。

 パタパタと、足音が近づいてくる。一人はブレンダくん、もう一人はアモくんだな。この数日で聴き慣れた。
 待てよ、もう一人いるな?
 アモくんやブレンダくんよりも、もっと大柄だろう。
 成人男性がちょうどこのぐらいなのではないか、と思わせる、しっかりとした足取りだ。

「カノー?バックヤードにいるんです?それとも自室ですか?」
「バックヤードで正解だよ。ほら、入って右手のテーブルだ。」

 メモから顔を上げると、予想通りと言うかなんと言うか、ブレンダくんの後ろには見慣れない男が立っている。
 そう、つまりこの享楽主義者は、人を連れて帰ってきたという事になる。
 しかも、魔道具を買いにきた客であるとも思えない。なのでアモくんはどうやら割と混乱しているようだ。
 まぁ無理もないだろう。

 ああそれにしたって、なぜそのような事になったんだ?
 一体何をしたら、魔道具を買いに行ってノリノリで人一人連れ帰って来られるのか不思議で仕方ない。
 さては、人身売買でもして来たというのかい?いやいや、さすがにそんな金額を渡してはいない筈だろう。
 ならば、調査するしかないだろうな。
 ワタシはメモを一枚捲り、これから話される事を一言一句書き漏らさないように準備を整えてから口を開く。

「おかえり。今日の戦利品はなんだい?」

 彼女のやる事は常にぶっ飛んでいて中々愉快だ。今回もその例に漏れないらしい。
 いい小説のネタを持って来てくれる非常に面白い観察対象だ、とワタシは常々思っている。理解できないモノというのは、やはり面白いモノなのだ。

「ふっふっふ。色々買ったんですが一番は…この方を雇えたコトですね!」

 それではアナタ達に紹介しましょう。ウチの専属になっていただきました!
 ブレンダくんはそう言って、先ほどの男を前に押し出す。

「あー…ミオ・スミーラっちゅうモンや。君らは…先輩って事になるんかな。あんじょうよろしゅう。」

 明らかに年下であるワタシ達にも丁寧に名乗るとは、中々礼儀のなった人間のようだな。
 こういった手合いはやはり、それなりに好感が持てる。
 しかし、それを聞いたアモくんが相変わらずテンション高くバンバンと机を叩いて破壊しながら自己紹介を行っているのに気づき、ワタシはペンを置く事にした。
 これでは書き込むなんてできそうもない、頭の中にしっかりと残しておく事にしよう。

 以前のような、時間やら空間やらに作用する珍妙な品ではない、というのは少しばかり残念だが…
 後始末のような無駄な手間が省けたと考えれば、まぁよしとしても良いだろう。

 しかし、専属とはな。
 先日に続き、またワタシになんの断りもなく従業員を増やしたというのか…

「カノ?静かだけど…どしたの?」
「ああいや、なんでもない。そうだ、自己紹介が遅れたな。ワタシはカノだよ。」

 いけないな、好奇心のあまりワタシ自身が礼儀知らずになる所だった。他人にへーこらするのは世界一大嫌いだが、自己紹介や挨拶はそれ以前の問題だろう。
 そんな事、絶対にあってはならないのだから重々気をつけるようにしなくては。

「というワケで、私は今からミオサンと魔道具作りに行ってくるので!鬼が寝てるスキに洗濯です!!」

 そういうブレンダくんは件の「鬼」、彼女の使い魔である黒猫のエランの部屋の方を向いている。エランはどうも今就寝中らしい。
 ちなみに、昔から彼女に振り回されていると聞くのだが…
 哀れな生き物だと思うと同時に、少し腹立たしくもあるな。
 さぞかしいいネタが手に入っただろうに、彼は黙して語ろうとしないのだから。

「それじゃ、行ってらっしゃーい!あそうだ、今日の夕ご飯なにー?」
「今日の当番はエランですので、エランが起きたら聞いてください!それじゃ、ホラ行きますよミオサン!!」

 猫に料理をさせる…
 ああ、中々どうしてネタに尽きないな。インスピレーションが沸いたかもしれない。
 そうとなれば、今すぐこれを書き留めるという作業が必要だろう!

「…三人とも、今すぐここから出た上で、しばらく入らないでもらえるだろうか。少々集中したい。ああ、難しいようであれば構わない、ワタシが部屋に下がるよ。」

 小説を書いている時は、邪魔になる物は一つたりとも存在してはならないからな!!

作者メッセージ

カノさん一人称視点。むずい。

こうかな…いやこっちかな…とか考えながら書いてました。楽しい。

多分ブレンダは人間というよりも観察対象として見られてそうだなって思いました。まる。

2025/01/20 17:24

Ruka(るか) ID:≫ppOwyaLqNDBvA
続きを執筆
小説を編集

パスワードをおぼえている場合はご自分で小説を削除してください。(削除方法
自分で削除するのは面倒くさい、忍びない、自分の責任にしたくない、などの理由で削除を依頼するのは絶対におやめください。

→本当に小説のパスワードを忘れてしまった
▼小説の削除を依頼する

小説削除依頼フォーム

お名前 ※必須
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
削除の理由 ※必須

なぜこの小説の削除を依頼したいですか

ご自分で投稿した小説ですか? ※必須

この小説は、あなたが投稿した小説で間違いありませんか?

削除後に復旧はできません※必須

削除したあとに復旧はできません。クレームも受け付けません。

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL
/ 5

コメント
[33]

小説通報フォーム

お名前
(任意)
Mailアドレス
(任意)

※入力した場合は確認メールが自動返信されます
違反の種類 ※必須 ※ご自分の小説の削除依頼はできません。
違反内容、削除を依頼したい理由など※必須

盗作されたと思われる作品のタイトル

※できるだけ具体的に記入してください。
特に盗作投稿については、どういった部分が元作品と類似しているかを具体的にお伝え下さい。

《記入例》
・3ページ目の『~~』という箇所に、禁止されているグロ描写が含まれていました
・「〇〇」という作品の盗作と思われます。登場人物の名前を変えているだけで●●というストーリーや××という設定が同じ
…等

備考欄
※伝言などありましたらこちらへ記入
メールフォーム規約」に同意して送信しますか?※必須
小説のタイトル
小説のURL