コメント 著作権フリー! 思いついた歌詞を描くだけ リクエOK! 紅月麻実 -以下のコメントへ返信します- No.17 1に入ってる歌詞の解説。以下、完全に真っ黒な内容しか書かれてないので、見るのは自己責任でお願いします。 [No.17] 紅月麻実 ID:≫64arcCWCK.3.6 2025/06/25 16:52 【No.17への返信】 [ネタバレを含むコメントを見る] この歌詞、見た目は「自然破壊の歌」にしか見えないでしょ? でも実は全部、比喩なんだよね() 自然の単語を使って、社会の闇とか、今の世の中のどうかしてる感をぶつけてる。1.枯れた花や荒廃した自然 これは、将来の芽とか、咲いた後に枯らされた才能のこと。 今の子供達のの夢とか、可能性とか、そういうのが社会のせいで摘み取られていくイメージ。2.空の色 真っ青=見た目だけ綺麗な社会。 真っ黒=どす黒い政治家の思惑、大気汚染とか、見えないドロドロ。3.大地 これは、社会における働くための基盤。 働き方とか、給料の安さとか、そういう土台が崩れてるって話。4.楽園 今より前の、みんなが希望を持てた時代。バブルとも言うかな。社会全体がブラック企業になる前の“あの頃”ってやつ。5.荒廃 だらしない政治家とか、操り人形の総理、給料を増やさず自分だけ貯金する社長とか、そういう自分のことだけ考える大人のこと。6.泥沼 今の政治家たちのドロドロ。裏金、策謀、欲深い古狸……言い切れないくらいの腐敗。7.最後に ぱっと見、綺麗で儚い『自然の怒りと悲しみ』みたいな感じにしてるけど、本当はこの社会の闇とか、未来を奪われる子どもたち(私も含め)の叫びとか、そういうの。「咲くとこなんてどこにもない」って一行には、将来の芽を摘み取られる意味を込めてるし。正直、ここまで多層的な意味を込めたのは、これが最初で最後かも。 表だけきれいな社会だから、歌詞も“見た目だけ”儚く綺麗にしてみた。 でも、その裏側は……っていう、そういう歌詞。 気付いた人いるー? [No.18] 紅月麻実ID:≫64arcCWCK.3.6 2025/06/25 17:00 ↓間違いなければ以下のフォームより返信してください↓ コメント投稿フォーム 規約に違反しない限り、作者さんの希望に沿ったコメントをお寄せください。 単なる雑談、近況報告、馴れ合い、今後の展開予想の書き込み等はおやめください。 見る方を不快にするような投稿や、その他利用規約違反に該当するコメントは予告なく削除いたします。 お名前*(必須) 削除パスワード*(必須) パスワードを表示 コメント*(必須) 自分の投稿した小説の宣伝はマナー違反です ※コメント欄に関する作者さんの希望 タメ口OK ネタバレ (メッセージ内にネタバレが含まれる場合チェックしてください。) ※送信ボタンを押した時点で「利用規約」に同意したものとみなします。