コメント
【大型参加型】魔法世界のアウトサイダー達は今日も大暴れしているようです。

Ruka(るか)

-以下のコメントへ返信します-

  • No.101

    マフィアからのスパイの子です!!ちなみに、そのキャラはハーミット魔法学園の「緋勇灰」君なんですが、こっちの世界ではある事情があり、闇落ちルート(お兄ちゃんの「緋勇蓮」君がいなかったルート)を歩んでいます!!性格も変わっています!!

    ▷組織(警察or反社)…警察
    ▷枠…マフィアからのスパイ
    ▷潜入先での立場(スパイの場合のみ)…刑事

    ▷名前…本名(マフィア時)→緋勇 灰
        警察時→風峰 奏
    ▷ふりがな…本名→ひゆう はい
          警察時→かぜみね そう
    ▷あだ名(任意)…本名→ゆうくん、灰くん
             警察時→奏くん
    ▷二つ名(任意)…未知の天使

    ▷性別…男
    ▷身長…167㎝
    ▷体重…47㎏
    ▷誕生日(任意)…?(本人曰く「忘れた」らしい。)
    ▷年齢…本当→14歳
        警察時→20歳

    ▷出身地…魔界
    ▷種族…天使
    ▷実家(平民or貴族or王族or騎士or商人or反社)…貴族
    ▷使い魔(任意)(いれば)…狐の「コク」。狐の色は黒色、目は黄色。

    ▷写真(アイコンメーカー等のリンク)(任意)…本当→ https://d.kuku.lu/4w648th5h(Picrewの「海ひつじ屋め~か~🐑」でつくりました!URLは別サイトのものですが…)
                           警察時→ https://d.kuku.lu/h5zgy5d3f(Picrewの「海ひつじ屋め~か~🐑」でつくりました!URLは別サイトのものですが…)
    ▷髪…銀髪、センター分け
    ▷目…赤色の目(ハイライトは無し)
    ▷服…黒シャツ、白ベスト、白ネクタイ、黒の長ズボン
    ▷その他見た目の特記事項(任意)…左頬に火傷の跡がある、白い天使の羽が生えている、黒のマリンキャップを被っている、黒い手袋を着用している

    ▷一人称…僕
    ▷二人称…君、お前、〇〇(名字)くん(男女どちらにも。家族がいる人には名前にくん付けをする)
    ▷三人称…君たち、お前たち、あの子たち、あの人たち
    ▷口調(任意)…「〜だよ。」、「〜だね。」
    ▷性格…ミステリアス、飄々としていてとても掴めない、いつも笑顔、いたずら好き、かなり忘れっぽい、虚無主義者、秘密主義者、面倒見がいい、冷静、冷酷
    ▷性格その2(外向的or内向的)(任意)…内向的
    ▷性格その3(能動的or受動的)(任意)…受動的
    ▷その他性格の特記事項(任意)…面倒見がいいだけで、優しくは無い。人と接するのはどうでもいいと思っているが、態度には出さない。

    ▷自分の事どう思ってる?…「何にもない空っぽで、ただただつまらない哀れな男だと思うよ。」
    ▷ボスの事どう思ってる?…「僕の組織のボス、ただそれだけだよ。…強いて言うなら?はぁ…そうだね…ボスは血の気が多くて嫌になるよ。」
    ▷長官の事どう思ってる?…「ボスの時と同じ。悪・即・斬だから、ボスがスパイだってバレたら面倒臭いな…っていう感じかな。」

    ▷好きなもの(任意)…無い
    ▷嫌いなもの(任意)…無い
    ▷特技…演技、人を騙すこと

    ▷過去(任意)…魔界で生まれたのに天使だからっていう理由で捨てられた。その後、ある優しそうな家族に拾われて幸せに生きてきた。9歳の頃、警察に家族が逮捕され、灰は孤児院で暮らすことになるが、そこには人間以外の種族が灰しかいなく、灰は子供たちに「異常」と見なされ、散々虐められ、12歳の頃、孤児院が火事になり、灰は1人取り残され、灰は「○ぬんだ。」と思いながら、炎の中でボーッとしていると、「Legge Della Violenza」の昔のボスが、灰を外に連れ出し、灰が感謝をしようとすると、ボスは消えていて、その後、灰は病院で治療されたが、火傷の跡は残り、灰は念の為1週間入院した後、退院する。
    ▷加入の経緯(任意)…灰は、何もやる事がないため、路地裏にいる人から聞いた「Legge Della Violenza」に入り、実力が認められ、スパイになった。

    ▷魔力炉の数(平均2)…3
    ▷魔力炉の大きさ(平均50)…80
    ▷魔力貯蔵庫の数(平均2)…2
    ▷魔力貯蔵庫の大きさ(平均50)…100
    ▷魔力回路の太さ(平均2)…4
    ▷魔力回路の量(平均50)…120

    ▷戦闘スタイル(遠距離or中距離or近距離)…遠距離(たまに中距離)
    ▷武器メイン?魔法メイン?…魔法
    ▷武器…銃
    ▷得意な魔法や魔術…闇魔法、光魔法、無魔法、反射魔法
    ▷よく使う魔道名(技)…闇魔法→「夜闇」辺り一帯を真っ暗にし、自分や仲間の姿・攻撃を見えなくさせる。ただし、光魔法や炎魔法を使うと明るくなってしまうため、この2つは使えない。
                    「暗黒」大きい高火力の闇のレーザーを作り出し、敵に向かって放つ。
                光魔法→「光陽」太陽の形をした光を出して、その光からレーザーを大量に放つ。
                    「滅陽」光の力で、灰が悪だと認識した者を焼き払う。ただし、相当強く思わないと焼き払えない。
                無魔法→「無個性」自分の姿・気配・攻撃全てを誰からも認識できなくさせる。効果は1分。
                反射魔法→「全反射」なんでも反射する事ができる。攻撃でも魔法でも。これを応用して、自由自在に銃弾の軌道を変える事ができる。ただし、使い過ぎるとぶっ倒れる。
    ▷固有魔法(あれば)…「理想傀儡」相手に自分の理想を押し付け、その後、操られている者(以後傀儡と表記します)のステータスや魔法がその理想通りに変化し、傀儡は灰の理想になるために、灰のためだけに動き、魔法が解除されたら、傀儡は限界を迎えて息絶える。
    例えば、灰の傀儡に対する理想が「火力特化」だとしたら、傀儡のステータスや魔法がサポート特化でも、無理くり火力特化なステータスや魔法になる…みたいな。
    10分で魔法は強制解除される。魔法が解除されたら魔力が一気に無くなるため、灰はぶっ倒れる。

    ▷瀕死&死亡オッケー?…OKです!
    ▷やらせたい事&やらせたくない事(あれば)…やらせたい事→警察の人達を騙しに騙しまくって欲しいです!
                          やらせたくない事→誰かを大切にする事。(灰は絶対にそういうタイプじゃないので!)
    ▷その他僕に言いたいことや備考(あれば)…ハーミットの方よりもだいぶ大人びてます。14歳とは本人の口から言われない限り感じられません。それをマフィアの人に言った時、ものすごく驚かれました。後、こっちでもめちゃくちゃ頭が良いです。演技力もスパイというだけあって凄いです。後、身長の割にかなり痩せています。それは彼が寝不足気味ですごく少食だからです。だから、誰か無理やり食べさせてあげて…と思っております。

    ▷SV…「やあ。僕は風峰奏。よろしくね。」
       「酷いなあ。僕は胡散臭い警察なだけだよ?」
       「ボス、今日も今日とて警察の皆さんは騙されてくれましたよ。面白かったです♪」
       「好きなものも嫌いなものもないよ。どうでも良いし。」
       「痩せてる?そうかな?」
       「警察の皆さん、僕はマフィアの緋勇灰だよ♪騙されてくれてありがとう♪」

    めっちゃ長くなっちゃいました…すみません…
    採用お願いします!

    [No.101] ユウ ID:≫42FNmcvyHS89w
    2025/07/24 17:48

    • No.101への返信】

      ありがとうございます採用です!!!
      ただ、現状だと固有魔法の【理想傀儡】はこれが参加型であるというメタ的な関係でほぼ使えないかもしれません……
      使われた側が亡くなってしまうので……

      [No.103] Ruka(るか)ID:≫6plUcmQRaF.2Y

      2025/07/24 21:32
    • No.103への返信】

      例として、

      ・使われた側が死なない(ぶっ倒れるぐらい)
      ・精神力・魔力・その他条件等(自由に決めちゃってください)で多少のレジストが可能(無くても良い)
      ・基本は味方へのバフ代わりとして使用

      ぐらいの感じの描写がもしオッケーなら、もう少し作中での出番が増やせると思うのですが……

      [No.104] Ruka(るか)ID:≫6plUcmQRaF.2Y

      2025/07/24 21:39
    • No.104への返信】

      あ…本ッ当にすみません!!今すぐ変えさせていただきます!!

      えっと…じゃあ、1つ目のところに関しては、魔法が解除された後、傀儡は3時間ぐらいぶっ倒れたまま…っていう感じで…
      2つ目は…魔力量が灰より多ければ多いほど多少なりとも操りに抵抗できる…という感じで…
      3つ目は、もう是非ともどうぞ!味方へのバフとして使うのは凄く良い案ですね!しかし…操られている時の気持ちはどうなんでしょうね…好き勝手に操られるの嫌いな人にやったら怒られるかも…

      メタ的に考えたら使ったら相手が○ぬのはヤバすぎましたね…すみません…

      [No.105] ユウID:≫42FNmcvyHS89w

      2025/07/24 23:08
    • No.105への返信】

      確かに操られるのが嫌なのはそうですね……
      とは言え、そのあたりはピンチの度合いによるのかなと。そもそも僕のオリキャラなら操っても誰も文句言わないでしょうし。
      「自由意志を奪う」と言うのは本来ならメリットなので、灰さんの方である程度出力の上下はできるのかな、と。その方向で考えると、ステータスをいじった量によっては死ぬかもよ、ぐらいは全然可能です。発動条件をつける事で効果を今よりさらに強化したりとかも出来るかもですね。なんせ魔法なので。

      「死にたくないなら賛同してよ。僕だって、無理矢理仲間を操るなんて事したくないんだから……」みたいな説得シーンを上手いこと作ればまあなんとかなるかもしれません。灰さん演技上手ですし。そうなると切り札みたいな扱いでもいいのかな、とか……

      [No.106] Ruka(るか)ID:≫6plUcmQRaF.2Y

      2025/07/25 10:13
    • No.106への返信】

      確かにそうですね…発動条件をガチガチにしましょうか…
      今考えてるのだと、万全な状態(怪我をしていない、体力・魔力量を消耗していない)なら発動できるぐらいの条件になっていますね。
      その発動条件だったら、効果時間は延ばせそうですかね?

      ステータスをいじった量によっては死ぬ…確かにいいですね。
      例えば、魔力量が少ない人(500ぐらい)の魔力量を1000以上にしちゃったらいつ目覚めるかわからない昏睡状態or死んじゃうって感じだったらどうですかね…?

      いっそ切り札として使うのはいいと思います…かなり強いので…

      [No.107] ユウID:≫42FNmcvyHS89w

      2025/07/25 17:19
    • No.107への返信】

      どっちもいけますよ、ロマン砲な感じですね……
      じゃあそんな感じでいきましょうか!今から書くのが楽しみです……

      [No.108] Ruka(るか)ID:≫6plUcmQRaF.2Y

      2025/07/26 08:18

↓間違いなければ以下のフォームより返信してください↓

コメント投稿フォーム

  • 規約に違反しない限り、作者さんの希望に沿ったコメントをお寄せください。
  • 単なる雑談、近況報告、馴れ合い、今後の展開予想の書き込み等はおやめください。
  • 見る方を不快にするような投稿や、その他利用規約違反に該当するコメントは予告なく削除いたします。
お名前*(必須)
削除パスワード*(必須)

コメント*(必須)

自分の投稿した小説の宣伝はマナー違反です

※コメント欄に関する作者さんの希望

どんどん参加お願いします!

(メッセージ内にネタバレが含まれる場合チェックしてください。)


※送信ボタンを押した時点で「利用規約」に同意したものとみなします。