二次創作
ヒカリと裏
小 学 校 の 卒 業 式 が あ っ た 日 の 事 で す 。
そ の 日 は 娘 の 誕 生 日 で も あ り ま し た か ら 、 何 か ご ち そ う し よ う と 父 親 は 娘 に 質 問 を し ま し た 。
父 『 ――― 、 今 日 何 か 食 べ た い も の は あ る ? 』
対 す る 娘 は こ う 答 え ま す 。
娘 『 ん ー 、 、 、 だ っ た ら 、 お 父 さ ん と お 母 さ ん の 手 料 理 が 食 べ た い ! 』
… と 。
そ こ に 、 洗 濯 物 を 入 れ 、 た た ん で い た 母 親 が 会 話 に 入 っ て き ま し た 。
母 『 今 日 は せ っ か く の 誕 生 日 と 卒 業 式 の 日 な の に 私 た ち の 料 理 で い い の ? 』
娘 『 う ん ! で も 、 ――― ち ゃ ん も 一 緒 に や り た い ! 』
(娘は自身のことを家では―――ちゃん、学校ではうち、と呼称していました)
父 『 そ う か 。 … な あ 、 食 材 は 何 が あ る ん だ ? 』
母 親 は 洗 濯 物 を た た む の を 止 め 、 冷 蔵 庫 ま で 行 き 、 食 材 を 確 認 し ま し た 。
母 『 そ う ね ぇ … は ん ぺ ん と [漢字]蒟 蒻[/漢字][ふりがな]コン ニャク[/ふりがな] … あ 、 ほ う と う も あ る わ 。 野 菜 は … う ん 、 一 通 り 作 れ る ぐ ら い の 種 類 が あ る 。 ほ う と う を 使 い 切 っ ち ゃ い た い か ら 、 少 し 季 節 遅 れ か も し れ な い け ど 、 “ 味 噌 煮 込 み ほ う と う ” な ん て は [漢字]如 何[/漢字][ふりがな]ど う[/ふりがな] ? 』
娘 『 味 噌 煮 込 み ほ う と う !? や っ た ! 作 っ て 食 べ る ー ! 』
父 『 … 決 ま り だ な 。 ――― は 本 当 に 味 噌 煮 込 み ほ う と う が 好 き だ よ な 。 』
娘 『 う ん ! あ れ 、 大 好 き な ん だ ! 』
母 『 ふ ふ っ 。 そ う と 決 ま れ ば 、 材 料 の 下 ご し ら え を す る わ よ 。 シ ミ シ ミ に し よ う じ ゃ な い 。 』
娘 『 う ん ! ! 』
こ う し て 娘 の [漢字]提 案[/漢字][ふりがな]リクエスト[/ふりがな] か ら 始 ま っ た [漢字]料 理 時 間[/漢字][ふりがな]クッキングタイム[/ふりがな] は 無 事 に 終 わ り 、 娘 の 誕 生 日 会 兼 卒 業 お 祝 い 会 も 無 事 に 終 了 し た の で し た 。
[水平線]
[水平線]
[水平線]
[水平線]
[中央寄せ] し か し 、 本 で 書 い て あ る 、 と い う こ と は 、 そ う 一 筋 縄 で は い き ま せ ん 。
[漢字]旗[/漢字][ふりがな]フラグ[/ふりがな] で す 。[/中央寄せ]
[水平線]
[水平線]
[水平線]
[水平線]