二次創作
A.ヒーロー? Q.いいえ、探偵です
高校生活2日目 朝
また朝早くに登校した○○は職員室に入り、ある人物の横へ行く
『相澤さん、おはよー』
「敬語、おはよう」
『相澤さん、甘いのは好み?』
「嫌いじゃない」
『そっか。シュークリーム食べる?』
相澤は合理的主義のため、基本食事は手早く済ますことに徹しており、ほっておくとゼリー飲料で1日を終えてしまうことも多々ありそうだ。
だから、そんな彼に、とまでは行かないがシュークリームを差し出す
「....高いやつじゃねぇか。なんのつもりだ」
『....しつれー.........上げただけじゃん。高級品を1人が寂しいから2人で食べるってなっただけ』
その人選選びが俺か....と相澤は思った。
『シュークリームって美味しいよね。高級だと尚』
まぁ、ショートケーキが1番だけどね。彼女はそう続ける。
そう、彼女は正真正銘甘い物好きである。
「.......なぁ、これ貰いもんか」
『変なところで鋭いね、そうだよ』
貰い物なのに自分が食べていいのか......と思った。
それを察したように
『勝手に送られてきたから食べていいよ』
「......そうか、ありがとう」
そう言うと○○の頭を雑に撫でた。
『........相澤さんのデレだ....』
「黙れ」
このあと一部始終を見ていた教師陣に相澤はいろいろ言われるのであった(主にマイクとミッドナイトから)
おそらくみんなが心の中で「普通だ」とつぶやいたであろうプレゼントマイクの英語の授業などの午前の授業を終えて、現在はランチタイム
クックヒーローランチラッシュのご飯が食べられる学食は、人で大いに賑わっていた
彼の作る料理が安価で食べられることを考えれば当然と言えるだろう
ランチラッシュのご飯は絶品で大好きだが、私は持参している
(今度は学食も食べようかなあ)
と1人で計画を立てて、どこに座ろうかと思い視線を泳がすと、紫に近い青色の髪が視界に入る。
○○の中で何か決まった。そうなれば行動なるべし
『隣、空いてるよね?』
そういうと、少しビクつく目の前の男
「....どうぞ」
『ありがとー』
席に座ると、
『名前は?』
もちろん知っている。あの個性を持ちながら、非合理的な試験で落とされてしまった普通科の、心操人使くん
「心操人使」
『私は●●○○。心操くんは甘いものは好き?』
「嫌いじゃないけど.....」
『そっか。(なんか返答が同じ......誰とは言わないけど)』
そう言うと、自分のお弁当箱を取り出し開けて、ショートケーキを一口分取り、上げる。
急に口にフォークが突っ込まれ、心操は何が何だかわからなかった。
『一口あげる。お隣記念として』
お隣記念ってなんだよそう思った心操だったが、それより気になることがあった。
「お前、弁当箱にショートケーキ詰めてんの......?」
『ん?そうだよ。今度はデザートにしようと思った』
デザートが普通だろそう思ったが口には出さない心操
「てか、初対面の俺と間接キスするぐらい尻軽?」
俺が使ったフォークを自分のショートケーキへ刺し、食べている●●へ言う
『失礼な、尻軽だなんて。フレンドリーって言ってよ』
「フレンドリーの域余裕で超えてるだろ」
『ふふっ、ところで心操くんは普通科?』
「....まぁ」
『個性は?』
「お前は」
『秘密』
「なんでだよ」
『だって心操くんの個性だったら、ヒーロー科に上がってきそうじゃん』
「...はっ、個性って....」
『ごめんね。本当は個性、知ってるんだ』
じゃあなんで俺に話しかけてきた、とでも言わん顔をしている。
『君の個性が、気になったから』
「は....俺の個性が...?」
『うん。あの試験では、君の個性じゃとてもじゃないけど困難だった。でもね、君の個性は充分活かせるんだよ』
『《洗脳》、その個性は一見言えば敵向き』
「っ.....はは、知ってる」
『でも私は、
ヒーロー向きだと思ってる
』
「は.....俺の個性がヒーロー向き....?」
『だって、洗脳なんて初見殺しの技じゃん?きっと磨けばもっと成長する』
私はそう信じてるから、その言葉だけを置いて○○は去った。
「(●●○○.....変なやつ)」
そうは思ったけど心の中にしまっておくのが心操だった