「助け合い掲示板」の使い方について

助け合い掲示板」を設置して2ヶ月、ユーザー自身の手でスレッドを立てることができるようになって10日ほど経ちました。
今のところは目立った違反もなく順調にお使いいただけているようでなによりです。
 

ただ、ユーザー自身で立てるスレッドについてのお願いです。

掲示板を拝見したところ、具体的な質問スレッドではなく、こんな困りごとありませんか?といった「困りごと総合受付スレッド」が目立ちます。

ユーザー自身でスレッドをたてられるようにした目的は、他に同じような問題で困っているユーザーさんにも見つけやすいようにしてもらうためです。

例えば「登録版で、連載小説の続編を書く方法が分かりません」といった、具体的なお困りごとのタイトルでスレッドをたてていただければ、多くの方の目につきやすいですし、検索でもタイトル検索にかかるので、何度も同じ質問が繰り返される、ということが減ってきます。

それに比べ「困りごと総合スレ」では、同じ困り事がないかを確認するためスレッド内を全て確認しなければならず、時間がかかる上、検索機能では各レス(回答)の検索は対象外ですので、過去の回答を見つけることがとても難しくなります。
そうすれば、過去の質問を確認せずに同じ質問をするユーザーが出てくることは間違いなく、答える側もストレスを感じてしまいます。

今後は「総合スレ」のような形態ではなく、具体的なお困りごとで各自スレッドをたてていただくようお願いします。

役に立った 13

カテゴリタグ:お知らせ