返信
小説をうまく書きたいっ!
-以下のレスへ返信します-
-
No.1
めるあさんだよ
2025/03/05 22:40
[困っていること]
風が吹いている時の効果音が分からない!笑
[やってみたこと]
いろんな音を聞いた(???)、小説を見た。[No.1] ID:5fnlcEzUelfYM
-
【No.1への返信】
紅虹みみず
2025/03/06 07:23
私の思いつく「風が吹く擬音」
・びゅぅぅ(強い風)
・さわさわ(森のそよ風)
・さぁぁぁ(比較的弱い風)
・ざわざわ(森のそこそこ強い風)
こんな感じです。[No.2]ID:1.6ekCz9QCfE6
-
【No.2への返信】
すい
2025/03/06 09:24
私の場合、雰囲気に合わせて選んでいます。
穏やかなシーンだったら『さぁぁぁ』や、激しいシーンだったら『ゴォォォォ』とかですかね…?
おすすめの方法は、縄跳びです。
風を切る感じの音がするので、それを聞いているといい感じの擬音が思い付きます。
もう本当に迷うようであれば、擬音にこだわらなくてもいいと思います。
文字にして『激しい轟音と共に大風が吹いた』とかでもいいんじゃないかな、と。
擬音は本当に悩みますよね…頑張ってください![No.3]ID:0.LEY4vV85UM2
-
【No.1への返信】
渡会天乃♣︎💐
2025/03/09 21:16
私は場面によって、使い分けていますね。
優しい微風のような感じでしたら「ひゅー」または「ヒュー」など。
強めの風、髪の毛が荒ぶるような風でしたら「びゅうぅぅ」など。「ぅ」は、風の強さによって、量を変えていただけたらと考えます。
嵐の場合でしたら「ゴオォォ」と強めの効果音で良いと思います。
森の怪しい風などで、木が揺れる場合は「ざわっ」という効果音などでも良いと思われます。
私自身、擬音ではなく、文で表してしまうので、もしよければ参考程度に貼っておきますね。
「優しい春の匂いと共に、雛鳥が飛び立った」←季節は何でも宜しいかと
「綺麗な黒の髪が揺れ、その姿はとてもーーーー」←何色の髪でも良いですね
「ふわりと彼女の髪が揺れる」←彼でもどっちでも良いですね。てか、髪の表現大好きですね私。
「少し強い風が吹き、木が揺れる。」←風の強さは加減次第です
「頬を撫でるような優しい風が、私を祝福する/包み込む」←どちらでも良いと思います[No.4]ID:19ZQABSFMiPlU
-
【No.4への返信】
おんせんめぐり
2025/03/11 08:41
わたくしめは、結構適当に書いているのですよね。擬音も文章も使いながら書くタイプですし。強風ならば
「ごおおっ、と勢いの強い風がわたしの髪を揺らす。情けなく声をあげてしまう程に強いそれは、わたしをその場に滞らせるのに充分だった。」
弱風ならば
「さああっ、とそよ風がわたしを包みこむ。心地のよい優しいそれは、わたしを穏やかな心持ちにさせた。」
などなど。
こんな感じで書いております。というかわたしの場合は何も考えずに書いており基本能動的なあれなのでね。参考にはならないかもしれませんが…[No.5]ID:9.3P5DWaqnhzQ
-
↓間違いなければ以下のフォームより返信してください↓
レス投稿フォーム
- 規約に違反しない限り、スレ主さんの希望に沿ったコメントをお寄せください。
- 個人情報の書き込み、スレ内でのゲーム等はおやめください。
- 見る方を不快にするような投稿や、その他利用規約違反に該当するレスは予告なく削除いたします。