返信
投稿頻度・題名の工夫について悩んでいます

花火

-以下のレスへ返信します-

  • No.4

    辛新芯真進信清秦心神

    2025/11/26 20:37

    まず、題名は日本語がいいですホントに。英語だと皆馴染みのないのでやめたほうが良いです。
    また、タイトルは短く、パット見でも大体の内容が分かるようなものが良いと思います!
    癖強めにしても良いかもしれません!(韻踏んだりとか似た発音の単語を2つ並べたりとか)

    [No.4] ID:.6Zq.GLwNpR.k

    • No.4への返信】

      花火

      2025/11/26 21:05

      ご返信ありがとうございます。

      実は、題名に関しては下さったアドバイスにかなり忠実なものになってると思います。スレッドに自分の小説の題名を書くと駄目みたいなので、もし題名を確認したい場合は、お手数ですがご自身で調べて頂くようお願いします。

      題名を見ただけで、小説の内容が分かるかどうかまでは個人差が出そうな感じです。でも、そんなに凝った題名ではないです。例えば、ライオンの王国を舞台に描いた作品だから『ライオン・キング』みたいな感じです。

      貴方も含め、皆さんが付けてらっしゃる題名も参考にしてみます。詳しいご指摘をありがとうございました。

      [No.6]ID:6.reAsDAH7Y2M

    • No.6への返信】

      辛新芯真進信清秦心神

      2025/11/26 21:45

      小説読んでみました!
      うーん……ムズカシイ……題名がシンプルすぎると興味惹かれないことがあるかもしれないので、逆にタイトルをあまり聞かない言葉で表現してみては?
      タイトルで興味を引く方法は二通りありまして、「”呪術廻戦”作戦」と「”ダンダダン”作戦」です!(は?)
      例えば「呪術廻戦」なんかは「呪術を廻る戦い」という感じで結構わかりやすいですが、「ダンダダン」なんかは内容を何も知らない人がパット見た時、内容が全くわかりません。しかしタイトル自体は興味惹かれるような面白い造語ですから、自然と読んでくれます!
      まぁ結局は自分で試行錯誤しながら書いていくのが一番です!(なんやそれ)

      [No.7]ID:.6DVFRh.gMM.M

    • No.7への返信】

      花火

      2025/11/26 22:42

      わざわざ読んでくださったんですね。本当にありがとうございます。

      仰る通り、題名はシンプル過ぎると逆効果ですよね…。

      音を使った題名というと、『タランタランタラン』とかもそうですよね。私も「何じゃこれ」と気になって読んでみた漫画ですから。

      後者はセンスが問われそうなので、前者の方で色々試行錯誤してみたいと思います。近々、題名を改良してみます。

      分かりやすくて詳しいご返信をありがとうございました。

      [No.8]ID:6.reAsDAH7Y2M

↓間違いなければ以下のフォームより返信してください↓

レス投稿フォーム

  • 規約に違反しない限り、スレ主さんの希望に沿ったコメントをお寄せください。
  • 個人情報の書き込み、スレ内でのゲーム等はおやめください。
  • 見る方を不快にするような投稿や、その他利用規約違反に該当するレスは予告なく削除いたします。
お名前*(必須)

※なるべくお使いのペンネームを入力してください。
匿名、名無しなどのお名前は禁止です。

削除パスワード*(必須)

コメント*(必須)

雑談は禁止です

※スレ主さんの希望

敬語または丁寧な書き込みをお願いします


チェックをいれると、メッセージマスクを設定できます。レスに表示される「レスを開く」という文字をクリックしないと、レスを読むことができないように設定します。


※送信ボタンを押した時点で「利用規約」に同意したものとみなします。