返信
アニメってhnnmですか?

みょんみょんみかん

-以下のレスへ返信します-

  • No.1

    にみにみ

    2025/07/29 12:06

    hnnmです。

    ハンナマとは実在しないアニメ等を使うときに使う(?)タグですのでつけていただけると幸いです。

    [No.1] ID:7eeUIRIP4IVak

    • No.1への返信】

      みょんみょんみかん

      2025/07/29 12:23

      そうなんですね!教えていただき、ありがとうございます!hnnmつけます!

      [No.2]ID:.1CEc41J8TDWw

    • No.2への返信】

      すい

      2025/07/30 06:38

      割り込み失礼します。
      そもそもhnnmとは実写の映画や特撮などの“映画の設定”の二次創作をしたい時につけるタグであり、逆にnmmnは歌い手やゲーム実況者、YouTuberなどの“実際にいる人物”の二次創作をしたい時につけるタグです。
      アニメや漫画などの二次創作の場合、そもそもこの二つのタグをつける必要がありません。

      鬼滅の刃が実写の映画化しており、その映画を元に二次創作を作りたい!と言う場合はhnnmタグが必要ですが、そうでない場合はタグをつけなくてもOKです。
      みょんみょんみかんさんが作ろうとしている小説に鬼滅の刃以外の映画の設定や既存の歌い手、YouTuberが出てくるのであればタグをつける必要があると思います。

      長文失礼しました。お役に立てば幸いです。

      [No.4]ID:0.LEY4vV85UM2

↓間違いなければ以下のフォームより返信してください↓

レス投稿フォーム

  • 規約に違反しない限り、スレ主さんの希望に沿ったコメントをお寄せください。
  • 個人情報の書き込み、スレ内でのゲーム等はおやめください。
  • 見る方を不快にするような投稿や、その他利用規約違反に該当するレスは予告なく削除いたします。
お名前*(必須)

※なるべくお使いのペンネームを入力してください。
匿名、名無しなどのお名前は禁止です。

削除パスワード*(必須)

コメント*(必須)

雑談は禁止です

※スレ主さんの希望

敬語または丁寧な書き込みをお願いします


チェックをいれると、メッセージマスクを設定できます。レスに表示される「レスを開く」という文字をクリックしないと、レスを読むことができないように設定します。


※送信ボタンを押した時点で「利用規約」に同意したものとみなします。